Works

【参加者募集中|11/21開催】まちの学校vol.30「大家や不動産屋が変わるとまちが変わる」

エリアマネジメント エリア展開 不動産オーナー 講演会 草加市

第30回目を迎えるまちの学校では、兵庫県宝塚市で家業を継ぎ、不動産賃貸業を営むDamaya Company株式会社 代表取締役の木本孝広さんをお迎えします。

親族から物件を引き継いだことをきっかけに、「自分が暮らしたい場所に変える」という想いのもと、住人とともに不動産を活用したエリア再生に取り組んでこられた木本孝広さん。まちの仲間たちとともに手がけられた西池袋の「ニシイケバレイ」は、今年グッドデザイン金賞を受賞し、大きな注目を集めています。今回は、不動産そのものの価値にとどまらず、地域の価値をも高める実践のプロセスやヒントをお話しいただきます。

これまで「そうかリノベーションまちづくり」では、まちに想いを持つプレイヤーや不動産オーナーの皆さんとともに、確かな変化を生み出してきました。これからも変化をし続け、今の現状をそれぞれの想う理想の日常に変えていくためには、より多くのまちに想いのある人や不動産オーナーの皆さんと歩んでいくことが必要です。

不動産業や大家業の方はもちろん、何かまちで新しいことを始めたいと思っている方も、ぜひお気軽にご参加ください!


◼︎講師プロフィール


木本 孝広(きもと たかひろ)
1973年兵庫県宝塚市生まれ。2013年に不動産賃貸事業「ダマヤ・カンパニー株式会社」を設立。「つくる賃貸」を提唱し、不動産賃貸を通じたまちづくりを実践。「直径100mのまちづくり」と題して、エリア開発プロジェクト「inno town(イノタウン)」を展開し、不利な立地に人が集まる仕組みを構築。2015年にはまちづくり会社「株式会社シーナタウン」を設立し、空き家を活用したゲストハウス「シーナと一平」やクラフトビールブルワリー「ニシイケマート」を開業。2020年からは西池袋のコミュニティエリア「ニシイケバレイ」の企画運営に携わる。また埼玉県朝霞市にて、官民連携による地域組織「あさかエリアデザイン会議」の創設に携わり、公共空間を活用した地域活性に取り組んでいる。

◼︎開催概要
「大家や不動産屋が変わると、まちは変わる 」
日時 :2025年11月21日(金) 18:30-19:30(会場18:00)
場所 :草加市役所 西棟3階会議室 3A・3B・3C
参加費:無料
定員 :50名

お申込みはこちらから!(※申込期間:10/21〜11/19)
https://apply.e-tumo.jp/city-soka-saitama-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=ptqiK7FGys26Pew0z4TgaRrTf5r2ranswZGju9a8NHqKRyz%2BsOABv7vH7OlP4l%2BNVPhQrmQQDn1U%0D%0ACssGI%2BKu7%2BGvZ1%2FtOjIeBujDM8RPzUjMsUOFaMd9Kj0YOEdQoufQJ4qeqMLUVAe23eYoAJfjpVPv%0D%0AIofK50eQ%2F5zQ85Y18dlso1Zvbp46CuB38q%2BtE0PSRTnDz77Q7xlkXvYkaAmE8t%2Bh1FOLQj8G4J31%0D%0AzJQ5dT9DvrI0lTZ4oi9rnESeUZVw7yWT%2BxBZmBrsnSxA2Q72nSiTl2gFDb1prrWxq2Hewqmx5MXc%0D%0AUkQlmTadEMsoZ6Llq9vDav6HoVVUS9d%2FNthViQ%3D%3Dkpe09haU%2Bnc%3D%0D%0A.VwZ78eAyAjJ5VPleuETtv2Bd5z0p1AvH8VCYMLDedjA%3D

前の記事
一覧にもどる
次の記事