Works

【参加者募集中】千葉市でセミナー「大家や不動産屋が変わると、まちは変わる」を開催します

不動産オーナー 千葉市

これまでリノベーションまちづくりを通じて、官民が連携し新たなチャレンジを生み出してきた千葉市で、新たな企画がスタートします。

人口減少が進むこの時代に、不動産は地域の価値向上にどう貢献できるのか。物件そのものだけでなく、これからの時代の不動産業・大家業のあり方をともに考える機会として、千葉市では7/25(金)にセミナー「大家や不動産屋が変わると、まちは変わる」を開催します。

講師にお迎えするのは、兵庫県宝塚市で家業を継ぎ、不動産賃貸業を営むDamaya Company株式会社 代表取締役の木本孝広さんです。寂れた地域の物件を引き継いだことから不動産業をスタートさせた木本さんは、「自分が暮らしたい場所に変える」という想いのもと、住人とともに不動産を活用したエリア再生に取り組んでこられました。今回は、不動産そのものの価値にとどまらず、地域の価値をも高める実践のプロセスやヒントについてお話しいただきます。

千葉市のさらなる展開には、より多くの不動産関係者の皆さんと歩んでいけることが必要です。不動産業や大家業を営んでいる皆さん、ぜひ奮ってご参加ください!

◼︎ゲストスピーカー

木本 孝広(きもと たかひろ)

Damaya Company株式会社 代表取締役

1973 年兵庫県宝塚市生まれ。2013 年に不動産賃貸事業「ダマヤ・カンパニー株式会社」を設立。「つくる賃貸」を提唱し、不動産賃貸を通じたまちづくりを実践。「直径100m のまちづくり」と題して、エリア開発プロジェクト「innotown(イノタウン)」を展開し、不利な立地に人が集まる仕組みを構築。2015 年にはまちづくり会社「株式会社シーナタウン」を設立し、空き家を活用したゲストハウス「シーナと一平」やクラフトビールブルワリー「ニシイケマート」を開業。2020 年からは西池袋のコミュニティエリア「ニシイケバレイ」の企画運営に携わる。また埼玉県朝霞市にて、官民連携による地域組織「あさかエリアデザイン会議」の創設に携わり、公共空間を活用した地域活性に取り組んでいる。                           https://damayacompany.com

◼︎開催概要

「大家や不動産屋が変わると、まちは変わる」

日時:2025年7月25日(金) 19:00-21:30(会場18:30)

場所:千葉市役所 1F 市民ヴォイド(千葉市中央区千葉港1-1)

定員:40名程度

参加費:市内参加者(在住・在勤)2,000円、市外参加者2,500円

※参加者には、軽食・1ドリンクが付いています。

主催:千葉市

企画・運営:株式会社リノベリング

お申し込みはこちらから

https://yamoriseminar-chiba202507.peatix.com/

前の記事
一覧にもどる
次の記事